10件の議事録が該当しました。
表示内容の正確性については最善を尽くしておりますが、それを保証するものではありません。

該当会議一覧

  • 1

音更町議会 2020-09-23 令和元年度決算審査特別委員会(第3号) 本文 2020-09-23

また、保健センター内部を改修し、相談員室を2部屋設けたほか、新たに子育て応援チケットを支給しております。  産後ケア事業費は、デイサービス型に加えて訪問型の産後ケアを新たに実施しております。  3目成人保健事業費であります。健診関係費は、基本健診から人間ドックまで、14項目について実施しております。  106ページ、107ページになります。  

音更町議会 2020-09-18 令和元年度決算審査特別委員会(第2号) 本文 2020-09-18

母子保健対策として、妊婦一般健診や乳幼児健診、感染症結核予防の徹底を図るための予防接種家庭訪問などを実施したほか、紙おむつなどが購入できる子育て応援チケット配布を開始したところであります。  なお、消費税等税率引上げの影響を緩和するため、住民税非課税世帯子育て世帯を対象にプレミアム付商品券事業を行ったところであります。  

音更町議会 2020-09-14 令和2年第3回定例会(第2号) 本文 2020-09-14

町としましては、新生児育児支援については、従来からの子育て応援チケットの交付をはじめ、産前産後サポートや産後ケアなどの事業に取り組むとともに、本年度からは木製玩具の贈呈や、今定例会においては、本年4月以降に生まれた新生児聴覚スクリーニング検査費用全額支援について補正予算提案するなど、支援の拡充を図っているところであります。  

音更町議会 2020-06-15 令和2年第2回定例会(第3号) 本文 2020-06-15

ございません、過去に何度上げたかという回数についてはちょっと承知しておりませんけれども、ここ数年前につきましては2カ年に及んで要求しているということでございますけれども、その中で財政当局等と話し合いまして、なかなか病院と先ほど話し合いが進まないという中で、償還払いという方法もあるんですけれども、償還払いになると事務的煩雑さというのがどうしても出てくるということで、町の中でみんなで協議した中で、まずは子育て応援チケット

音更町議会 2019-06-18 令和元年第2回定例会(第3号) 本文 2019-06-18

そういった意味では、全部が全部今神長議員がおっしゃられた部分について共通する部分ばかりとはいかないかもしれませんけれども、しかしながら、それにかわれるかどうかは別にして、やはりお子さんを育てる皆さん方にとって、うちの町として、音更町として皆さん方を支える上では、それと直接かかわらないにしても、保育をしていく上で、今年度から取り組む子育て応援チケットというような形で、一昨年は、神長議員も御利用いただいた

音更町議会 2019-03-25 平成31年第1回定例会(第5号) 本文 2019-03-25

具体的には、子育て応援チケット配布音更ヘルスケアポイント事業及び子ども食堂等が開始されます。議員の声は町民の声です。これらが予算化されたことにも大きく評価するところであります。  最後になりますが、本特別委員会で出された要望意見提案を真摯に取り込み、町民に寄り添った施策を推進願います。さらに、最少経費最大効果を上げ、効率的な予算執行及び町民福祉増進を切に望みます。  

音更町議会 2019-03-19 平成31年度予算審査特別委員会(第6号) 本文 2019-03-19

具体的には子育て応援チケット配布音更ヘルスケアポイント事業及び子ども食堂等が開始されます。議員の声は町民の声です。これらが予算化されたことにも大きく評価するところであります。  最後になりますが、本特別委員会で出された要望意見提案を真摯に取り込み、町民に寄り添った施策を推進願います。さらに、最少経費最大効果を上げ、効率的な予算執行及び町民福祉増進を切に望みます。  

音更町議会 2019-03-06 平成31年第1回定例会(第2号) 本文 2019-03-06

また、31年度、先ほどお話しありました子供食堂の運営、これの支援がスタートするということですとか、また、子育て応援チケットの支給なども今年度、31年度から始まると。また、子供医療費、ここの部分も拡充されるということは非常に評価したい部分であるなというふうには思っております。  

音更町議会 2019-03-04 平成31年第1回定例会(第1号) 本文 2019-03-04

子育て支援につきましては、保健センターの一部を改修して相談室を整備するほか、出生した子供を養育する方に、紙おむつなどが購入できる子育て応援チケット配布いたします。  また、産後ケア事業に自宅でサービスを受ける訪問型サービスを追加するとともに、デイサービス型と同時に一時保育事業を利用する際の費用の一部を助成いたします。  

  • 1